大阪環状線 浪花の下町ぐるっと一周

大阪市内の都市部外周を、ぐるぐるっと環状に運転しているJR大阪環状線は、大阪駅を起点と終点とした21.7kmの路線。輪っかなので普通の路線のように「のぼり」「くだり」とは呼ばず「内回り」「外回り」と呼ぶ。電車は左側通行なので輪っかの内側を走る「内回り」は大阪駅を発車し西九条、弁天町、新今宮、天王寺、鶴橋、京橋そして大阪駅へ戻ってくる。輪っかの外側を走る「外回り」は大阪駅を発車し京橋、鶴橋、天王寺、新今宮、弁天町、西九条そして大阪駅へ戻ってくる。

東京の山手線も同じように環状の鉄道路線だが、オシャレ度合いはまったく違う。浪花の下町を輪っかで繋ぐ大阪環状線に沿って「外回り」のルートを自転車で走ってみよう。路線の距離は22kmほどだが、ゴミゴミとした街並みと寄り道グセとで、走行距離は何キロになるかはわからない。

引用 https://dsstation.sakura.ne.jp/

大阪駅

という事で、朝から自転車で大阪駅に到着。自宅から17kmほどだがウロウロして小一時間掛かっている。

いまだ改装に改装を重ね、大阪駅内はまるで迷路かラビリンス。

大阪駅のホームは11番線まで、大阪環状線は1番線が内回り、2番線が外回り。今日は外回りのルートで一周する。

大阪駅 桜橋口。大阪環状線の発車メロディは、たかじんの「やっぱ好きやねん」。

大阪駅 中央北口。テッド・イベールに見送られ大阪駅を出発。

阪急百貨店を横目にHEPナビオが出現。HEPナビオは日本最大級のメンズファッションビル。ナビオといえば、若い頃は女子にもてたくて買い物に来たし、ナンパスポットでブイブイ言わしたが、今はまったく縁が無い。

阪急東通商店街。キタの若者向け飲み屋街。若者ではない自分もしょっちゅうお世話になっている。

新御堂筋を越え、ボートピア梅田を横目に都島通りを進む。

環状線の高架に沿って東へ進んでいく。天神橋筋を渡ると最初の駅の天満駅はもうすぐ。

高架下にも飲食店がひしめき合っている。

天神橋筋商店街は日本で一番長いアーケード商店街。その距離なんと2.6km、600件もの店舗が続いている。この付近は天神橋筋五丁目、略して「テンゴ」。

天満駅

天満駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、aikoの「花火」。

天満市場の方へ行ってみよう。

楽天地温泉。まだ開いていない。

東洋ショー劇場。客席数129席の西日本最大級のストリップ劇場。華麗でセクシーな舞が3,500円で観られるなり。

撮影タイムでは1枚500円なり。

アジアンテイスト満開の天満市場界隈は夜はにぎやか、朝は誰もいない。

源八橋を渡る。桜の開花はもう少し先。

源八橋から南を見ると、大川沿いに帝国ホテルが建つ。遠くに大阪城も見えている。

大阪城もアンガイ近い。

桜ノ宮駅

桜ノ宮駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、大塚愛の「さくらんぼ」。

桜通り商店街は、シャッター商店街なのか、それともまだ開いていないだけ?

日光温泉。まだ開いていない。

都島本通。ガードをくぐり左に折れる。

京橋のラブホ街を進む。

国道1号線を渡ると京橋駅はすぐそこ。

京橋といえばグランシャトー。

京橋は大阪ヒガシの歓楽街。

京橋一番街。

京橋駅

京橋駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、大阪うまいもんの歌「ゆかいな牧場」。

ユートピア白玉温泉。こちらは朝から営業中。

JR東西線(学研都市線)の踏切を越える。

寝屋川を渡ると読売テレビ。

大阪ビジネスパーク。

大阪城公園駅

大阪城公園駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、「ほら貝」。

大阪城ホール。

第二寝屋川越しの大阪ビジネスパーク(OBP)。

森之宮電車区と大阪メトロの車庫が広がる。

市民の森の噴水越しに大阪城天守を望む。

森ノ宮駅

森ノ宮駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、「森のくまさん」。

玉造日之出通り。

玉造日之出通りから玉造駅西口方面に進む。

玉造駅

玉造駅西口に到着。大阪環状線の発車メロディは、「メリーさんのひつじ」。

玉造駅東口には、環状線を走っていた103系電車に寄せたビエラタウン玉造。横の窓は、発車メロディーの「メリーさんのひつじ」の音階になっている。近くには美味い関東炊きの店もあるが、まだ開店前でした。

環状線と言いながら、玉造駅から寺田町駅の手前まで2.5kmほど直線が続く。

頭上は鶴橋駅のプラットホーム。

鶴橋駅

鶴橋駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、「ヨーデル食べ放題」。

鶴橋商店街へと自転車ごと突っ込んでみよう。

韓国料理 大盛屋。

チヂミ屋さん。

キムチやら揚げモンやらの匂いが充満しているコリアンタウン。

鶴橋商店街・鶴橋西商店街・高麗市場・鶴橋卸売市場・鶴橋本通鶴進会・御幸通商店街と6つの市場がひしめき合っている。

焼肉屋ストリート。通りに漂う焼肉の美味そうな匂いだけで、白メシ食えるぞ。

牛一。

鶴一。

アジヨシ。

近鉄鶴橋駅の改札横を通りを抜け、薄暗い近鉄のガード下をくぐる。

まだまだ直線が続く。

東上温泉。まだ開いていない。

まもなく桃谷駅。

桃谷駅

桃谷駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、河島英五の「酒と泪と男と女」。

出世湯。まだ開いていない。

長かった直線が終わり、寺田町駅はもうすぐ。

うなぎ屋に行列ができている。ハラ減った!

寺田町駅

寺田町駅北口に到着。大阪環状線の発車メロディは、韻シストの「Life Goes On」

井岡会長が自転車整理をしていた駐輪場を横目に天王寺駅を目指す。

あべのハルカスが見えてきた。

日本一300mはやっぱ高いなぁ。

天王寺駅

天王寺駅公園口に到着。大阪環状線の発車メロディは、和田アキ子の「あの鐘を鳴らすのはあなた」。

二階建てのオープンバスで大阪観光するのも悪くないかも。

天王寺駅前の悲田院町。とってもディープな商店街というか飲み屋街。

阿倍野を走る。環状線はビルの裏側を走っている。

飛田新地 北門。遊郭の伝統的雰囲気を色濃く残す街並みとその営みが保たれている。

料亭での仲居さんと自由恋愛をするのだ。

鯛よし百番は、大正時代に建てられた遊郭の建物で本当の料亭として営業している。

新今宮駅

新今宮駅東口に到着。大阪環状線の発車メロディは、ドヴォルザークの「交響曲第9番 新世界より」。

阪堺電車の新今宮駅前電停。2014年までは南霞町電停という名称だった。

堺筋から通天閣が見えたので行ってみよう。

通天閣 西側。

高さは108mと東京タワーの3分の1ほど。スカイツリーに至っては6分の1しかない。でも、シブさは通天閣の方が上でんがな。

四天王寺さんから見える東側には大時計が設置されている。

通天閣の真下にあるラジウム温泉。湯が沸いてるゾ。

新世界国際劇場。

朝日劇場。

日劇。

ビリケンさん。

新世界 通天閣南本通り。

あいりん地区。釜ヶ崎の公共職業安定所には朝の5時から日雇いの仕事を求めて並ぶのだ。

あいりん総合センターは建て替えのため閉鎖されている。アウトドアライフの人たちが路上で生活している。

あき缶は資源となり金になる。

末盛湯。営業中。

1日1,000円で泊まれる。この付近には、この手の宿泊所が多くある。

午前中から飲んだくれておられるオヤジたち。

もはや野放し。

国道26号線。北に行くと四ツ橋筋。

天王寺駅と今宮駅の間は環状線と関西線が重複していて複々線となっている。関西線はウグイスカラーの201系や103系ががんばっている。

今宮駅

今宮駅南口に到着。大阪環状線の発車メロディは、「大黒様」。

高架下は芦原ステーションプラザ。

芦原橋駅

芦原橋駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、芦原橋太鼓集団怒の「祭」。

新大阪方面からの「特急はるか」は環状線の西側を半周し関空を目指す。

南海電車 汐見橋線。都会の電車ながらなんと2両編成。

シブすぎる環状線高架下の居酒屋。もちろん営業中でお客はふたり。

高架下で普通に暮らす方もいる。

金比羅温泉。ここはまだ沸いていない。

木津川に掛かる大浪橋を渡ると大正区に入る。

三光湯。ここも沸いていない。

大正区は沖縄出身の人が多く暮らす町。なので沖縄料理屋も多い。

大正駅

大正駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、沖縄県民謡の「てぃんさぐぬ花」。

大阪ガスの巨大なガスタンクの奥にさらに巨大な大阪ドームが見えてきた。

尻無川を渡る。

大阪ドーム。今は京セラドーム大阪。嵐のコンサートの時には女子であふれかえる。そして送り迎えをさせられる。

お昼寝ネコちゃんの上をハローキティの特急はるかが通り過ぎていく。個人的にはこの付近に環状線の駅を新設したい。駅名は市岡本町駅なんてどうだろう。

お目覚めで目が合ったにゃあ。

繁栄商店街の手打ちうどん屋きぬや。繁盛している。

6車線の国道43号線と8車線の中央大通りが交わり、高架では阪神高速大阪港線と阪神高速西大阪線がクロスする。とっても環境がよろしい。

弁天町駅

弁天町駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、「線路は続くよどこまでも」。

パンダ模様の特急くろしお。弁天町駅に併設されていた交通博物館はテニスコートになっている。

安治川を渡る環状線。この付近には下流に安治川大橋しかないが、安治川大橋を自転車で渡るには長い長い階段を登らねばならん。

でも、安治川トンネルなるものがある。

エレベーターに自転車ごと乗り込み、地下道を走るのだ。と思ったら、いきなり放送で「自転車は押して行くように!」とガナられた。ちゃんと見てるのね。

昔は車もエレベーターで地下に降り、地下トンネルを通れていたようだ。エレベーターには車を2台ずつ乗せられたようだが、さすがにエレベーター待ちの車で付近は渋滞となり、やがて老朽化と共に廃止された。

西九条駅

西九条駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、「アメリカンパトロール」。

ガード下飲み屋街。反対側には「トンネル横丁」なる飲み屋街もある。

高架下には飲食店が並ぶ。

野田駅

野田駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、ロシア民謡の「一週間」。

野田新橋筋商店街は阪神野田駅前まで続く。

新橋筋商店街の純喫茶なる珈琲館 欅。20代前半の頃、毎日のように昼メシ食っていた。あぁ懐かしい、というかまだあったのね。

環状線は国道2号線と阪神電車を越えて行く。

福島聖天通り商店街。占いの店が多い街。

福島占い商店街。

福島駅

福島駅に到着。大阪環状線の発車メロディは、円広志「夢想花」。

高架下に飲食店が建ち並ぶ。

TKPガーデンシティビルのどてっ腹を貫く阪神高速梅田ランプ出入口。

西梅田。大阪駅まであとわずか。

高層ビルが建ち並ぶ。

ハービスプラザ。

大阪中央郵便局の跡地から梅田を望む。東京・名古屋・博多の中央郵便局跡地には、日本郵便によりKITTEという複合商業ビルが建てられているが、ここ大阪はいつまでたっても空き地のまま。この前まで吉本新喜劇の特設劇場があったが、今は空き地に戻っている。と思っていると、どうやら2024年に38階建ての複合商業ビルが建てられるようだ。

大阪駅

一周回って大阪駅に戻ってきた。さて家までの17kmを自転車で帰ろう。

大阪環状線の歴代電車。