大阪のメインストリート「御堂筋」は、国道25号と国道176号から構成される幅44メートルの道路。梅田阪急前から南海難波駅前までの間の4.2kmを「御堂筋」という愛称で呼ばれている。休みの日の朝方に、自転車でぶらつきながら南下してみた。
御堂筋の基点、梅田阪急前を出発。ここは阪急百貨店、阪神百貨店、大丸百貨店の三つ巴。
大阪駅前第四ビルと第三ビル。ジャンボ宝くじの特設売り場にはいつも長い行列ができている。
お初天神。
梅田新道交差点。東京から来た国道1号線が国道2号線へと変わり九州へと続く。
北新地 本通り。日本有数の高級飲食店街。
堂島ビルヂング。1923年(大正12年)7月に竣工。改修により外観は建設当時から大きく変化している。
堂島川に掛かる大江橋から堂島を望む。
大江橋を渡ると中之島。大阪市役所本庁。
日本銀行大阪支店。明治36年(1903)にベルギー国立銀行をモデルに建設された、緑青色の円屋根をもつ石造りの2階建て本格的洋風建築。
土佐堀川に掛かる淀屋橋を渡る。
大阪市役所の奥には中之島図書館と中之島公会堂、その先は中之島公園。
かき舟。
淀屋橋交差点。淀屋橋といえば京阪電車。
金融の街 北浜。 ビルの軒先の高さが31mのラインと50mのラインが混在し、最近は100mを越えるビルも出現してきている。御堂筋沿道は、大正9年(1920)に施行された市街地建築物法の高さ制限によって100尺(31m)の美しい街並みが形成されたが、平成7年(1995年)に軒高50mに緩和された。平成16年には特別地区のみ外壁から20m後退させることにより140mまで高さ制限が緩和された。高層化の建て替えが進み、ビシッと軒先が揃うのはいつになるのだろうか。
高麗橋。出っ張っちゃってる三菱UFJ銀行大阪ビル 。景観が台無しのような気がする。景観と活性化の両立を目指したが、規制緩和は失敗だな。
伏見町。
薬の街 道修町。
瓦町。
備後町。 オフィスビル街に突如現れるアールの効いた切妻屋根は通称 北御堂、本願寺津村別院。御堂筋の名前の由来となった寺院。
本町三丁目。
本町ガーデンシティ。
船場中央三丁目 東西は中央大通り。高架は阪神高速16号。
高架下は船場センタービル。1号館から10号館まで東西1kmもあるファッションビル。800件もの繊維業の店が入っている。
御堂筋の名前の由来となった通称 南御堂、真宗大谷派難波別院。御堂筋に面するビルは、山門を兼ねた複合施設で、上層階は大阪エクセルホテル東急。
この辺りからブランドの店舗が軒を並べる。フェラーリやらベントレーやら。
フランクミューラーやらウブロやら。
テスラ。
エルメスやらポールスミスやら。
アルマーニやらスワロフスキーやら。
ロレックスやらデルヴォーやら。
カルティエやらルイヴィトンやら。あれ、ルイヴィトンは移転した?
心斎橋、長堀通り。
ディオールやら
ホテル日航大阪。
大丸 心斎橋店。
シャネルやら。
プーマ!
アップル!
周防町でブイブイっと。
低めの建物はバーバリー。
こっちはアメリカ村。略してアメ村、若い子がいっぱい。
プラダやらルイヴィトンやら。あぁルイヴィトンはここに移転したのだな。
西向きの通りは久左衛門町。
東向きの通りは宗右衛門町。
そして道頓堀川。グリコが光る。
戎橋は、通称ひっかけ橋。
道頓堀商店街。
すき焼き「はり重」ウマしっ!
西側の道頓堀界隈はホテルやら多い。昔はソープランド街、今は条例で大阪にはソープランドは無い。
金龍ラーメン。
なんばHIPS。ビルの外壁にフリーフォール(ヤバフォ)があったが、相次ぐ故障と事故で運転休止となり、フリークライミングウォールとなった。
千日前通り。阪神高速の高架をくぐる。
近鉄と阪神の難波駅。神戸と奈良が乗り換え無しで繋がっている。
新歌舞伎座の跡地にできたのはホテルロイヤルクラシック大阪。新歌舞伎座のデザインを継承した。
なんばマルイ。
御堂筋の終点、南海なんば駅前に到着。なんばといえば、バラの包みの高島屋。
今日この後は、日本橋で買い物して、新世界でメシ食って帰ろう。